現在サービスエース不具合の為、ログインできない状態となっております。
問い合わせは、フロントにお願いします。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
アウトドアスクールは、9時30分からは中止となります。
よろしくお願い致します。
現在サービスエース不具合の為、ログインできない状態となっております。
問い合わせは、フロントにお願いします。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
アウトドアスクールは、9時30分からは中止となります。
よろしくお願い致します。
こんにちは。
森です。
6月9日(日)に開催されたNS-1男子シングルス50歳以上大会の結果報告です。
優勝は、岸さん(写真左)です。
予選リーグから決勝トーナメントまでチャンスボールの決定率が、高かったです。ボールを打つタイミングとコースが素晴らしく対戦相手を翻弄してました。
予選リーグでは、フォアハンドのアタックが、相手にうまく配球され苦しみましたが、サーブでいい流れを掴み見事な決勝トーナメントに進出致しました。
決勝トーナメントでは、相手の左利きサーブに苦しみましたが、ストロークでの打ち合いになると常に主導権を握り見事な優勝でした。
準優勝は、川崎さん(写真右)です。
前回に出場された時と違い固さがなく、スピンとスライスを上手く使い、相手に主導権を握らせないプレーで対戦相手を翻弄してました。
予選リーグでは、優勝経験のある方や前回試合して負けてしまった方に上手く配球し相手に主導権を握らせなかったので、見事な決勝トーナメントに進出致しました。
決勝トーナメントでは、相手のストロークが良いのでミスを誘おうとスピンで弾ませたり、スライスを使ってボールを滑らせたが、安定したプレーによって調子が上がらず、惜しくも準優勝でした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加していただきありがとうございます。
こんにちは。
森です。
5月26日(日)に開催された男子シングルス大会の結果報告です。
優勝は、光川さん(写真左)です。
予選リーグでは、戦いづらい相手にも自分からの失点をしっかり抑える中で、ポイントを取りに行く形が出来たので、見事な決勝進出を致しました。
決勝トーナメントでは、相手の配球が良く自分の展開に持ち込めずゲームを取られる場面もありましたが、慌てず落ち着いたプレーで見事優勝致しました。
準優勝は、金子さん(写真右)です。
予選リーグでは、早い展開が持ち味の相手やミスが少ない相手に対しても、相手に主導権を握られても諦めずに自らの失点を抑えながら、勝機を導いて二つともの試合を6-5で勝ち決勝進出致しました。
決勝トーナメントでは、ポイントを取るために配球を考え、ゲームを取る場面がありましたが勢いに乗れず惜しくも準優勝でした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加していただきありがとうございます。
こんにちは。
広野です。
5月19日(日)に開催されたNS-1シングルス5月大会の結果報告です。
優勝は遠藤さん(写真左)です。
予選は1勝1敗で三つ巴になり得失差で勝ち上がり、決勝は我慢しながら攻めるところはしっかり攻めて、サーブでのフリーポイントもあり見事な逆転優勝でした!
優勝おめでとうございます!
準優勝は澤さん(写真右)です。
予選から危なげなく勝ち上がり決勝に進み、決勝戦もリードしていたのですが後半は遠藤さんの粘りのプレーにハマリあと一歩のところでしたが勝利する事が出来ませんでした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも参加して下さる皆様ありがとうございます。
こんにちは。
森です。
5月12日(日)に開催された男子ダブルスの結果報告です。
優勝は、光川さん(写真左)、酒井さん(写真右)ペアです。
予選リーグでは、相手の戦術にハマってしまいましたが、しっかりと立て直し、つけ離せたのが素晴らしかったです。見事、決勝トーナメントに進出致しました。
決勝トーナメントでは、互角の打ち合いをしゲームカウント3-3でした。そこから、優勝者ペアが1ゲームリードしたところ、優勝者の強みである安定したプレーとショットを使い押し込んで、ポイントを取る形で相手にゲームを取らせることなく見事、優勝でした。
優勝おめでとうございます。
準優勝は、金子さん(写真左)、澤さん(写真右)ペアです。
予選リーグでは、お互いのサーブとストロークが、強い上にポーチにでて、プレッシャーをかけ、主導権を握るのが上手いので、見事な決勝進出致しました。
決勝トーナメントに進出し3-3までは、どっちの流れがいくかはわからなかったが、ミスが増え、ポイントを取る形が少なかったので、主導権を取られてから奪い返せなく惜しくも準優勝でした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加していただきありがとうございます。
こんにちは。
森です。
5月5日に開催されたNS-1男子シングルスの結果報告です。
優勝は、河野さん(写真左)です。
サーブとフォアハンドストロークで、優位に立ちポイントを取る形ではなく、相手の打つボールへの対処が良く、流れを対戦相手の方へ持っていかせなかったです。
それは、どんなボールが来ても足を動かしてラケット面を乱さず捉えたからだと思います。
予選リーグでは、前日の試合の疲れを感じる部分もありましたが、上手く乗り越え決勝でも、終始安定したプレーで見事優勝です。
優勝おめでとうございます
準優勝は、清水さん(写真右)です。
サーブとストロークを打つ際にスピードを使って優位に運ぶのを今までやってきたのを回転も使う意識で以前よりも安定感が、増しました。
それによって、心の余裕ができしっかりと予選リーグを突破出来ました。
決勝トーナメントでは、サーブやストロークで優位になる場面があったのを優勝者に上手く守られてしまい、立て直す前に惜しくも準優勝でした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加していただきありがとうございます。
こんにちは。
森です。
4月28日(日)に開催されたNS-1男子シングルス大会結果報告です。
優勝は、田渕さん(写真左)です。
予選リーグでは、相手の早いサーブやネットプレーを使った早い展開にミスをせずに終始、田渕さんのペースで試合が進み、決勝進出いたしました。
決勝トーナメントでは、相手のショットに上手くタイミングを合わせ、カウンターを取り自分の優位な流れを持っていき見事な優勝でした。
優勝おめでとうございます。
準優勝は、清水さん(写真右)です。
予選リーグでは、相手のサーブやフォアハンドストロークに苦しんだが、大事な場面でミスをしなかったので、決勝進出致しました。
決勝トーナメントでは、ショットで優位にたつが上手く展開出来ない場面やショットが安定せずにミスを犯し惜しくも準優勝でした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加してくださりありがとうございます。
こんにちは。
広野です。
4月21日(日)に開催されたNS-1男子シングルス大会の結果報告です。
優勝は、澤さん(写真左)です。
予選は、危なげなく勝ち上がり、決勝はプレッシャーのかかった場面、苦しい場面でもしっかり振って、前回とは違い変にプレーを変えず、積極的なプレーで見事な優勝でした。
優勝おめでとう御座います。
準優勝は、田中さん(写真右)です。
予選からエンジン全快で決勝に進み、決勝戦も集中していて、普段よりもミスが少なく我慢しながらのテニスだったのですが、せってる時のもったいないミスが響いて、勝利する事が出来ませんでした。
上位入賞者の皆様おめでとうございます。
いつも、参加してくださりありがとうございます。