神奈川県川崎市多摩区登戸のテニススクール(一般・ジュニア)・レンタルコート【登戸サンライズテニスコート】

女子連ブログ

女子連ブログ9月対外試合

おはようございます。寺澤です。
9月の対外試合のレポートがメンバーから届きました。

9/4対外試合のご報告

9/4(月) 今年2回目の対外試合を開催致しました。
朝からあいにくの雨となり、インドアコートのみの2面でゲストさん2組をお招きしての縮小開催となりました。
サンライズ側は15ペア(コーチペア含む)で午前組と午後組で参加時間を分けて効率よく進められるように致しました。

一試合は20分という少ない時間でしたが、その中でもお互い切磋琢磨し、良いプレーには歓声も起こり、とても盛り上がりました。
試合後はゲストさんやメンバーからのアドバイスもいただき、有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。
秋の大会に向けてレベルアップできる良い機会でしたー。

またコート下には、lijaさんやスノワートさんも来ていただき、テニスの合間にショッピングをしたり、楽しい時間を過ごせました。

皆様、お疲れ様でした!

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ令和5年6月

こんにちは 寺澤です!

6月の練習会の報告が今月の係りのメンバーより届きましたのでご紹介致します。

6月5日(月)練習会(参加者18名)の報告です。

急激に気温が高くなった一日でしたが、体調を崩す方も出ることなく、無事練習会を行うことができました。

今月は春の大きな大会も終わったタイミングであるということで、“The地味練”をテーマに練習メニューを決めました。

今回の練習メニューは以下の通りです。

●ショートラリー

●クロスロングラリー&ストレートロングラリー

●8の字打ち分けボレー

●片方だけ少しずつ前に詰めていくボレー

●ドロップボレー

●ボレーボレーゲーム

●サービス練習

●縦リターンからのポイント練習

●ゲーム練習

ボールコントロールについて改めて意識をするために、あえていつもよりショット練習を多めにしました。パターン練習とはまた違って、ショット練習は次の展開につなげるための球の質・コントロールをそれぞれ意識する機会になったと思います。全体的にボレー練習がやや多めにはなりましたが、スピードや長短、コースを意識するように心がけました。ドロップボレーなども取り入れ、タッチ感を個々に試す良い機会になりました。

縦リターンからのポイント練習やゲーム練習も、短い時間ではありましたが、楽しんで取り組むことができました!!

これからも練習を続けて、さらにできることを増やせるよう、日々頑張っていきたいと思います。

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ2023/5月練習会

5月8日(月)練習会(参加者22名)のご報告です。

今月のお当番さんからレポートが届きましたので掲載致します。

雨が上がるのか上がらないのか…朝から頭の痛いお天気でしたが、コーチのご助言もあり12時からのスタートとなりました。

今回の練習メニューは以下の通りです。
【前半】●ショートラリー●ボレーボレー●ストレートのボレー&ストローク
●クロスのロングラリー
●アプローチから平行陣の練習
●ストレートロブからの展開練習
【後半】乱数表によるゲーム(15分交代)

前半はあまり細かい縛りを設けず、個々でポイントを意識しながら行える基礎練習としました。
慣れた練習メニューでも、流さずに意識をもって練習する事が大切だと思います。

ストレートロブは短くなってしまい、先手を取る為のロブが逆にチャンスを与えてしまう場面もありました。
スタンダードなパターンこそ定期的な練習が必要ですね。

後半は基礎練の後半で行ったパターン練習を活かしてのゲームとなりました。

目標に一歩ずつでも近づけるよう、これからも1つ1つの練習を丁寧にやっていきたいと思います!

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ令和5年4月

こんにちは

寺澤です。

4月の練習会のレポートを係りのお一人からいただきましたのでご紹介致します。

練習会レポート

春らしい暖かい気候の中
4月の練習会を開催しました。
インドア2面、参加者21名。

支部大会、桑名杯の直前という事で
前半は基礎練習、後半はゲーム練習で進めていきました。

前半の基礎練習では
ストローク、ボレー、スマッシュなどの確認。
サービスリターンの練習では
リターンダッシュの縛りを設けて
1面を使用して実戦さながらの形式で。
写真①

後半のゲーム練習では
白熱するラリーや
随所に良いプレーが見られて
コートの外でも盛り上がりました。
写真②

K「なるほど。ああやって攻めるのか〜」
N「次のゲームでやってみようか。」
(アフレコ妄想w)

4時間の練習時間もあっという間で
今回も皆さんのご協力で無事終了しました。

いよいよ明日から試合が始まります。

桜は散ってしまったけれど
私たちチームの試合はこれからです。
今までの努力と練習を信じて
頑張って行きましょう!

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ3月は対外試合

寺澤です。

係のお一人からレポートが届きましたのでご紹介します↓↓↓

年2回の対抗試合。
2023年第一回の今回は、サンライズ17ペア(コーチペア含)と、強者ゲスト8ペアを迎え開催されました。
コートはインドアとアウトの計4面。参加人数が多い為、駐車場の混雑や運営の遅れが心配でしたが、皆様のご協力や経験値の高さ?によって、事前に組まれた入魂のドロー通り、30分マッチ計48試合を展開できました。

試合は笑いあり、悔しさあり、感激あり。サンライズメンバーはゲストさんから貴重なアドバイスを頂くシーンもあり、春の大会へ向けて、良い経験になったはず!

また、人気のテニスウェアJIJAや話題のサングラスAirFlyの試着販売も行われ、3度の飯よりテニス好きのメンバー達には、なかなか充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。

皆様、ご協力ありがとうございます。お疲れ様でした。
登戸サンライズメンバー、万歳☆
これからも頑張っていきまっしょい╰(´`)╯♡

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ令和4年11月の練習会

11月の練習会報告

係りのお一人、長橋さんからの報告です。

11/7(月)、気温といい薄曇り加減といい、絶好のテニス日和でした。Lijaさんも素敵なウエアと差し入れにお菓子を持ってきて頂きました。
1、アップ
ミニラリー。ここで大失敗(←私です)ご迷惑おかけしましたm(__)m
2,基本反復練習
◆クロスラリー
正確に狙えるように的を置いてのラリーです。的を狙えるラリーが出来るようになれば、深くもしっかり狙えるようになります。
◆ボレスト
安定したボレストが続けられるように練習。結構10往復続けられてて、女子連さすがです!
3,実践形式
◆まずは球出しでアドサイドから、流行りのセンターロブを打つ練習。ちょい難しいです。球出しもやばかった。コーチから的確な球出しのアドバイスもらい、球出しは上達!
◆雁行陣vs平行陣
雁行陣のアドサイドから、センターロブを上げてからのラリー。センターロブ上げて前に詰める方がいました。ナイスアイデアだと思います。
◆アプローチから平行陣vs平行陣
どうしたら平行陣対決に強くなれるか?見ててロブでポイント取る場面が多かったように思います。アプローチを足元に沈めるのは難しいですが、先月やった、足元に沈んだらロブ、を使ってもいいかもしれません。力技勝負が多かったですが、なかなかポイントに繋がらない気もしました。
◆10ポイントタイブレーク
タイブレークの進行を他人任せにしてる人いませんかぁ?本番で余裕な態度を見せられるように慣れましょう。A様同士の駆け引きのプレーで盛り上がってました。アンディの言葉を借りれば「神々の戯れ」って感じでした。

Posted in 女子連ブログ

東京女子連支部大会C級ベスト4

苦節7年!よく頑張りました!       B級へ昇級しました。

おめでとうございます!

福川さん                      アウトスクール在籍・チーム登戸サンライズ所属
Posted in 女子連ブログ, 戦績

東京女子連桑名杯準優勝

数年間の苦しい時を乗り越えて、準優勝!

C級に昇級しました。

おめでとうございます。

佐光さん・入江さん                  アウトスクール在籍・チーム登戸サンライズ所属

Posted in 女子連ブログ, 戦績

女子連ブログ令和4年6月の練習会

こんにちは寺澤です。

更新が滞っていて申し訳ございません。練習会のレポート、係のお一人の林さんから頂きました。

6月6日(月)練習会(参加者27名)のご報告です。
雨の一日でしたが、インドアということで無事開催できました!
桑名杯本戦直後の練習会ということで、合間の短い時間ではありましたが、
今回昇級された方々へささやかなお祝いをする事ができました!
結果を残すことは本当に素晴らしいことですし、全員がさらに意識を高めていける機会になったと思います。これからも切磋琢磨し、頑張っていけたらと思います。

今回の練習メニューは以下の通りです。
【前半】
ショートラリー
ボレーボレー
クロスロングラリー
ボレー&ストローク
スマッシュ&ロブ
セカンドサーブ&ストレート

【後半】
乱数表によるゲーム(15分交代)

前半の基礎練習では、クロスのロングラリーはなるべく深く、1球で続けられるように、
ボレストでは今回はあえて返球しにくいボディーを狙って打つという意識で行いました。
セカンドサーブ&ストレートでは、1球目をストレートアタックかハイバッグでとらせるロブを使うことにし、その後の自由展開ラリーの中では組み立ても考えつつ行うようにしました。

後半は前半の基礎練習で行った”ストレートを使う意識”をもちながら、ゲームを行いました。
時間で区切りましたが、楽しみながら取り組むことができました。

色々な場面に対応できるよう、さらに目的意識を持って練習を続けていきたいと思います!!

Posted in 女子連ブログ

女子連ブログ2022 2月の練習会

本日【2月7日 (月)練習会(参加者18名)】のご報告です。

メニューは以下で行いました。

●前半
ミニラリー
ボレーボレー
ストローク

ボレー打ち分け(アングルボレーと深いボレー)

平行陣(後衛)の責められない繋ぎの練習

サービスダッシュ練習

リターンダッシュ練習

●後半 
ゲーム
2-2からの6ゲーム先取

今回は実戦的なボレーやパターン練習を中心に行いました。

平行陣後衛の繋ぎを意識したノーバウンドでのラリーは20回を目標としましたが、ミスした人とその前にミスを誘ってしまう球を送った人が交代となる為、緊張感のあるラリーとなりました。

ゲームは2-2からの6ゲーム先取とした為、こちらも4ゲーム先取とは違った意識でゲームに取り組む事が出来たと思います。

来月の対外試合やその他試合に今日の練習での気付きを生かしていきたいと思います‼️

Tagged with:
Posted in 女子連ブログ
WEBからのご予約・お振替・イベント予約
トーナメントエントリーはこちら
スケジュール
体験レッスン
入会のご案内
女子連チーム
皆さんのご活躍
お問い合わせ・お申込み
登戸サンライズテニスコート
044-932-0645
営業時間
平日 8:30〜21:30
土曜 7:30〜21:30
日曜 7:30〜19:30

このページの先頭へ